ゴキブリ・シロアリ・ダニ・ハチなどの害虫は、生活環境を脅かすだけでなく、健康被害にもつながる可能性があるため、早期の対策が欠かせません。
ダスキンの害虫駆除サービスはサービスのイメージが強いダスキンですが、50年以上の歴史と豊富な実績を持つ、プロの害虫駆除サービスも提供しています。
「信頼できる大手に依頼したい」「まずはサービス内容を比較したい」という方は、ぜひ参考にしてください。
害虫駆除業者のおすすめはこちらの記事でも紹介しています。
ダスキン害虫駆除サービスの基本情報
ダスキンの提供する害虫駆除サービスは大手ならではの信頼性・全国対応・定期管理型のサポート体制が特徴です。
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社ダスキン(ダスキンターミニックス) |
対応害虫 | ゴキブリ・シロアリ・ハチ・トコジラミ・ダニ・ノミ・ムカデ・クモ・アリ など |
対応エリア | 全国対応(一部地域を除く) |
料金目安 | ゴキブリ駆除:月額4,092円(税込)〜 シロアリ駆除:1坪あたり税込11,000円〜 |
サービス形態 | 定期管理(年間契約/スポット対応も可) |
受付時間 | 公式サイト・電話で受付(店舗により異なる) |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替・請求書払い(詳細は店舗により異なる) |
特徴 | ・50年以上の駆除実績/安心の大手ブランド ・定期管理で再発防止 ・自社スタッフによる施工/環境に配慮した薬剤使用 |
ダスキンなら全国展開・実績豊富・スタッフ教育が徹底された大手企業の安心感があります。
定期的に点検・再発防止対策をしてくれるプランも充実しているため、「害虫ゼロの空間を維持したい」方には最適です。
ダスキン害虫駆除の料金・サービス内容
ダスキンの害虫駆除サービスは、定期管理とスポット対応の2つのサービス形態から選べるのが特徴です。害虫の種類や発生状況に合わせてプランを提案してくれるのが大きな魅力です。
→年に数回の点検と薬剤施工を行い、害虫の発生を予防・抑制するプラン。継続的な対策が必要な場合におすすめ
スポット対応
→1回限りの駆除対応で、ハチの巣の除去や突然のゴキブリ発生などに適している
どちらも状況に応じて選べるので、まずは無料見積もりで最適なプランを提案してもらうのが安心です。
ダスキンの主なサービスと料金目安(一例)
ここではダスキンの害虫駆除で頻繁に利用されるサービス内容を紹介します。ダスキンはこれ以外の害虫にも対応しているので気になる方はこちら▶︎
サービス名 | 対象害虫 | サービス内容 | 料金目安(税込) |
---|---|---|---|
ゴキブリ駆除(家庭用) | ゴキブリ | ベイト剤設置+定期管理(年間契約) | 定期:月額5,500円〜 スポット:27,500円〜 |
シロアリ駆除 | シロアリ | 床下調査+薬剤処理+5年保証あり | 4,092円〜 (工法によって異なる) |
トコジラミ駆除 | トコジラミ(南京虫) | 調査+薬剤施工(2回〜複数回) | 93,500円〜 |
ハチ駆除(スズメバチなど) | ハチ全般 | 巣の除去+再発防止 | 約22,000円〜 |
飲食店用ゴキブリ防除 | ゴキブリ・クロゴキブリ | 厨房・店舗内の定期管理 | 要見積もり (月額契約) |
※価格は目安であり、実際の金額は調査・見積もりによって決定されます。
ダスキンの害虫駆除のサービスの特徴
定期管理プランで“虫ゼロ空間”を維持
ダスキンの強みは、年数回の定期管理プランを利用することで、再発を防ぎつつ安心な環境を保てる点にあります。
ゴキブリ・シロアリなどは、一度駆除しても再発するリスクがあるため、定期点検+薬剤施工を続けることで、長期的な防除が可能になります。
環境・安全面に配慮した薬剤を使用
ダスキンでは、人やペットへの影響を抑えた環境配慮型の薬剤やベイト剤を使用しているため、小さな子どもや動物がいる家庭でも安心です。
薬剤の使用量や散布方法にも工夫があり、「見えないけれど効果が続く」施工が可能です。
見積もりは無料!状況に応じた最適プランを提案
すべてのサービスは現地調査・見積もり無料で、見積もり後のキャンセルも可能。
「まずは料金だけでも知りたい」「どんな駆除が必要か分からない」という方でも気軽に相談できます。
ダスキンの対応害虫・対応エリア
ダスキンの害虫駆除サービスは、幅広い害虫に対応し、全国エリアでサービス提供が可能です。
ゴキブリやシロアリはもちろん、トコジラミ(南京虫)やハチなどの緊急対応が必要な害虫にも対応しているため、さまざまなケースに柔軟に対応できます。
ダスキンが対応している主な害虫
対応害虫 | 特徴・対応方法の一例 |
---|---|
ゴキブリ | ベイト剤や薬剤散布による定期管理が中心。飲食店や家庭でも対応可。 |
シロアリ | 床下調査・薬剤処理・5年保証あり。再発防止策も万全。 |
トコジラミ(南京虫) | 調査後、複数回の薬剤処理やスチーム処理で徹底駆除。 |
ハチ(スズメバチ・アシナガバチなど) | 巣の場所を特定し、安全に除去。即日対応も可能。 |
ダニ・ノミ | 高温スチーム+薬剤施工で繁殖抑制。寝具・カーペット対応も可。 |
アリ・ムカデ・クモ・ゲジゲジなど | 外周処理・侵入経路封鎖など、施設・戸建問わず対応。 |
対応害虫の種類が非常に幅広いため、「これは対象かな?」という場合もまずは相談してみるのがおすすめです。
ダスキンの害虫駆除の対応エリア
ダスキンは全国に直営店および加盟店(フランチャイズ)を展開しており、基本的に日本全国に対応しています。
都市部はもちろん、地方でも対応可能な店舗が多く、地域に密着した迅速なサービス提供が期待できるのが強みです。
ダスキン害虫駆除の口コミ・評判
ここでは利用者の口コミや評判をもとに、良い点・気になる点の両方をリアルに解説します。
ダスキン害虫駆除の良い口コミ
- 大手だから安心して任せられた
- 定期管理プランでゴキブリを見なくなった
- すぐに来て対応してくれました
「スタッフの対応が丁寧」「説明が分かりやすい」「大手ならではの安心感がある」という声が多く見らました。
ダスキン害虫駆除の悪い口コミ
- 料金が高い
- 対応までに少し時間がかかりました
- 料金の内訳がもう少し明確だと嬉しい
悪い口コミで目立ったのは、「料金がやや高い」「エリアによって対応スピードに差がある」といった内容です。
コストを重視する方にはやや高めに感じる可能性があるため、他社と見積もりを比較した上で判断するのがベストです。
ダスキン害虫駆除のメリット・デメリット
ここでは、実際の口コミや公式情報をもとに、メリット・デメリットを3つずつ分かりやすく解説します。
ダスキン害虫駆除のメリット
50年以上の実績がある大手ブランドで安心感が高い
ダスキンは清掃・衛生管理の分野で全国的に知られるブランドで、50年以上にわたる害虫駆除の実績と、教育された自社スタッフによる対応に裏打ちされています。
「知らない業者に頼むのが不安」という方でも、ダスキンなら安心して任せやすいのが大きな魅力です。
定期管理プランで再発防止が徹底されている
ダスキンは「駆除して終わり」ではなく、「再発させないための予防」を重視。
ゴキブリやシロアリなどの定期管理プランでは、年間を通して点検と施工を繰り返すことで、虫ゼロの空間を維持できます。
長期的に害虫と無縁の生活をしたい方にとって、非常に頼れるサービスです。
環境や人に優しい薬剤を使用していて安全性が高い
ダスキンでは、安全性に配慮した薬剤や施工方法を採用し、小さな子どもやペットがいる家庭でも安心して利用できるよう、ベイト剤(食毒剤)や持続効果型の薬剤を最小限に使用します。
環境にも配慮した姿勢は、企業としての信頼度をさらに高めています。
ダスキン害虫駆除のデメリット
スポット対応の費用はやや高め
単発対応(スポット対応)の場合、他社の格安業者と比べると料金は高めの傾向がありますがその分、施工の質や安全性、説明の丁寧さといった点では価格に見合った価値があります。
費用を最優先したい場合は、他社の見積もりと比較してから検討するのが良いでしょう。
対応スピードには地域差がある
全国対応ではありますが、一部の地域や繁忙期にはすぐに対応できない場合があります。地方や住宅密集地での予約が集中するタイミングは、希望通りの日程が取りづらいことも。
「急ぎで駆除してほしい」という場合は、事前に対応可能日を確認しておくことが大切です。
7. ダスキンの申し込み方法・駆除の流れ
ダスキンの害虫駆除サービスは、申し込みから施工完了までシンプルです。状況に応じた最適なプランを提案してくれるのが特徴です。
ステップ①:公式サイトから申し込み
まずはダスキンの公式サイトにアクセスし、「店舗一覧」ページから地域の加盟店を検索します。
- 「店舗一覧」から都道府県→市町村を選択
- 「害虫駆除サービス」を選び、対応可能な加盟店を表示
- 最寄りの店舗を選んで、電話で直接連絡を取る
基本的に、サービスの申し込みは地域のダスキン加盟店に直接電話で連絡する方式になります。
ステップ②:電話で打ち合わせ・日程調整
店舗に電話をしたら、サービス担当者と打ち合わせを行います。加盟店によって対応可能な日時が異なるため、自分のスケジュールと照らし合わせて日程調整を行いましょう。
また、事前に被害状況を簡単にメモしておくと、スタッフとのやり取りがスムーズに進みます。
ステップ③:サービス実施・見積もり提示
約束した日時にサービス担当者が訪問し、被害箇所の調査を実施。調査結果をもとに、その場で見積もり金額を提示されます。
担当者によっては、家庭でできる予防対策や日常管理のアドバイスも教えてくれる場合があります。
無料の見積もりはこちらからできます。
ダスキンの害虫駆除に関するよくある質問
ダスキンの害虫駆除サービスに関して、特に多く寄せられる質問をまとめました。
Q1. 対応している害虫の種類は?
ダスキンでは、以下のような幅広い害虫に対応しています。
- ゴキブリ(クロゴキブリ、チャバネゴキブリなど)
- シロアリ(イエシロアリ、ヤマトシロアリ)
- トコジラミ(南京虫)
- ハチ(スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチ)
- ダニ・ノミ・ムカデ・アリ・クモ など
これは対応できるのかな?という場合も、まずは無料相談がおすすめです。
Q2. 見積もりは無料ですか?断っても大丈夫?
見積もり・現地調査は完全無料です。調査後、提示された見積もり内容に納得できなければその場で断ってもキャンセル料などは一切発生しません。
他社と比較してから決めたい方も安心してご利用いただけます。
Q3. 支払い方法にはどんな種類がありますか?
支払い方法は、加盟店ごとに異なりますが、主に以下の方法が利用可能です。
- 現金払い
- クレジットカード(Visa・Mastercard など)
- 口座振替
- 請求書払い(法人向け)
契約前に、希望の支払い方法が可能か確認しておくと安心です。
Q4. 定期管理とスポット対応の違いは?
- 定期管理プラン:年間を通じて複数回の点検・駆除を行い、害虫の予防と再発防止に特化したプランです。
- スポット対応プラン:ハチの巣や突然のゴキブリ発生など、「今すぐ駆除したい」という単発依頼向けのプランです。
どちらが適しているかは、害虫の種類や発生頻度によって異なります。
まとめ|ダスキンの害虫駆除サービスはこんな人におすすめ
ダスキンの害虫駆除サービスは、安心感・実績・品質を重視したい方に最適な選択肢です。全国の加盟店ネットワークを活かして、地域密着型のサービスを提供しています。
また、スポット対応だけでなく、定期管理プランによる“虫ゼロの空間づくり”を提案している点も大きな特徴です。害虫の再発を防ぎ、安心した暮らしを維持することができます。
ダスキンでは、無料見積もりや現地調査も行っており、相談だけでも気軽に可能です。「まずはどんな対応ができるか知りたい」という方は、最寄りの加盟店へ電話するか、公式サイトから問い合わせてみるのがおすすめです。
コメント